大分の大雨被災地視察
11日、大分県日田市、玖珠、九重の両町を訪れ、8月の大雨による被害や昨年の豪雨被災地の復旧状況を視察した。党大分県本部(代表=河野成司県議)所属の議員が同行した。 このうち玖珠町では、玖珠川に架かるJR久大本線の「第十玖 … つづきを読む→
11日、大分県日田市、玖珠、九重の両町を訪れ、8月の大雨による被害や昨年の豪雨被災地の復旧状況を視察した。党大分県本部(代表=河野成司県議)所属の議員が同行した。 このうち玖珠町では、玖珠川に架かるJR久大本線の「第十玖 … つづきを読む→
25日、今月中旬の記録的大雨で土砂崩れが発生した長崎県雲仙市を訪れ、被災状況を調査するとともに中村法道知事や金沢秀三郎市長、雲仙温泉観光協会の宮崎高一会長らと意見を交わした。公明党の秋野公造、河野義博の両参院議員のほか、 … つづきを読む→
国土交通相に就任して以来、各地の災害現場に足を運び、被災者に寄り添う復旧復興に奔走してきました。一昨年秋の台風19号では全国で142カ所の河川の堤防が決壊。前代未聞の豪雨被害を防ぐため、流域のあらゆる関係者が連携する治水 … つづきを読む→
7月19日、ポケットモンスターの「シャワーズ」を「水の日」応援大使に任命し、「大使として、国民の皆さんに水の大切さについて考えてもらえるよう頑張ってください」と激励しました。シャワーズには、「水の日」応援大使として、本日 … つづきを読む→
公明党の「令和3年7月1日からの大雨非常災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は13日、国土交通省で赤羽一嘉国交相に対して、静岡県熱海市で発生した土石流災害に関する緊急要望書を手渡し被災地支援に万全を期すよう訴えた。 … つづきを読む→
静岡県熱海市で起きた土石流災害は、発生から6日目の8日も朝から警察や消防、自衛隊などが1700人態勢で安否不明者の捜索を続けた。同市は8日、伊豆山地区の土石流災害で新たに2人の死亡を確認したと発表した。死者は計9人となっ … つづきを読む→