活動レポート

自公国3党合意を順守

年収「103万円の壁」引き上げへ 国民民主と真摯、誠実に協議 財源確保へ知恵出し合う 斉藤代表、赤羽税調会長が強調 公明党の斉藤鉄夫代表は19日午前、東京都新宿区の党本部で開かれた中央幹事会であいさつし、所得税が課され始 … つづきを読む→

再エネを主力電源に

原発 震災前から「低減」変わらず 公明、次期計画原案巡り議論 公明党総合エネルギー対策本部(本部長=赤羽一嘉副代表)などは18日、参院議員会館で、経済産業省が17日に示した次期エネルギー基本計画の原案について説明を受け、 … つづきを読む→

16~18歳の扶養控除維持を

子育て世帯の負担増回避へ 党税調総会 公明党税制調査会(会長=赤羽一嘉副代表)は12日、衆院第2議員会館で総会を開き、高校生(16~18歳)の扶養控除について、子育て世帯の負担増を避けるためにも維持すべきだとの意見が相次 … つづきを読む→

税制で所得向上促す

来年度改正へ議論開始 党税調 公明党税制調査会(会長=赤羽一嘉副代表)は25日、衆院第2議員会館で総会を開き、斉藤鉄夫代表、横山信一財務副大臣(公明党)らが出席して、2025年度与党税制改正大綱の取りまとめに向けた本格的 … つづきを読む→

地方の財源、充実させよ

人口減対策、地方創生進める西田幹事長に知事会 公明党の西田実仁幹事長らは19日、衆院第2議員会館で、全国知事会の河野俊嗣・地方税財政常任委員長(宮崎県知事)から、来年度予算・税制と政府が策定中の総合経済対策に関する提言を … つづきを読む→

与党税協 議論スタート

公明・赤羽税調会長 生活、経済支える内容に 大綱取りまとめへ 自民、公明の与党両党は14日、衆院第2議員会館で税制協議会を開き、2025年度与党税制改正大綱の取りまとめに向けて本格的な議論を開始した。 冒頭、公明党税制調 … つづきを読む→

福島復興 切れ目なく

帰還促進へ除染早期に 廃炉作業、国の責任で進めよ 与党、首相に第13次提言 自民、公明の与党両党の東日本大震災復興加速化本部は29日、首相官邸で岸田文雄首相に対し、震災と東京電力福島第1原発事故からの復興加速化に向けた第 … つづきを読む→

北陸新幹線、早期延伸を

与党PT、決議案巡り議論 与党PTに臨む赤羽氏(右から2人目)ら=28日 衆院第2議員会館 自民、公明両党の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT)は28日、衆院第2議員会館で、ルート案などの検討が進む北陸新幹線 … つづきを読む→

廃炉作業 緊張感持て

燃料デブリ 取り出し延期で指摘 党加速化本部 公明党東日本大震災復興加速化本部(本部長=赤羽一嘉幹事長代行)は22日、衆院第2議員会館で、東京電力福島第1原発からの燃料デブリ(溶け落ちた核燃料)の試験的取り出し直前にミス … つづきを読む→