能登地震 応急修理 柔軟に延長を
技術系職員の不足解消せよ 党対策本部が政府に要請 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は12日、衆院第2議員会館で会議を開き、関係府省庁から被災地の復旧に向けた方向性を聴取するとともに、 … つづきを読む→
技術系職員の不足解消せよ 党対策本部が政府に要請 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は12日、衆院第2議員会館で会議を開き、関係府省庁から被災地の復旧に向けた方向性を聴取するとともに、 … つづきを読む→
隣地使用の通知、事後も可 党対策本部に環境省 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は5日、衆院第2議員会館で会議を開き、倒壊家屋における公費解体・撤去の一層の迅速化に向け、政府に目詰まり … つづきを読む→
「与党協議会」再開へ準備 山口代表、劉建超・中連部長と会談 公明党の山口那津男代表は29日午後、来日している中国共産党中央対外連絡部(中連部)の劉建超部長と都内で会談し、日中両国の対話、交流促進に向けて力を合わせていくこ … つづきを読む→
専用トイレ、客席の基準強化党PTが斉藤国交相に提言 公明党バリアフリー施策推進プロジェクトチーム(PT、座長=石川博崇参院議員)は28日、国土交通省で、斉藤鉄夫国交相(公明党)に対し、建築物のバリアフリー化の推進に関する … つづきを読む→
仮設の入居基準、柔軟化必要 党対策本部が政府に要望 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は22日、衆院第2議員会館で会議を開き、政府に対し支援制度から漏れてしまう被災者の住まいの再建・確 … つづきを読む→
赤羽氏、名塩道路を現地視察 兵庫・西宮市 公明党の赤羽一嘉幹事長代行は10日、兵庫県西宮市を通る国道176号の名塩道路の渋滞緩和に向けた4車線化事業の進捗状況を調査した。山田増人市議が同行した。 名塩道路(総延長10.6 … つづきを読む→
断水解消へ工事事業者の確保急げ党対策本部が政府に要請 公明党「令和6年能登半島地震災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は7日、衆院第2議員会館で会議を開き、先月27、28両日に石川県で行った各種24団体との党政策要 … つづきを読む→
政府が支援強化 復興基金6月設置 予備費(第4弾)主な支出 ●応急仮設住宅の建設など…………………… 683億円 ●福祉・介護サービス提供体制の緊急整備… 16億円 ●農林漁業者への支援………………………… 44億円 … つづきを読む→
被災者支援 より柔軟に 仮設住宅、福祉サービス充実を 衆院予算委で赤羽氏 衆院予算委員会は22日、岸田文雄首相らが出席し、能登半島地震、政治資金など内外の諸課題に関する集中審議を行った。公明党から赤羽一嘉幹事長代行が質問 … つづきを読む→
本日、4/22(月)の衆議院予算委員会にて質問に立たせていただきました。 《質問内容》 ➀政治資金規正法の改正について(~8:01) ②子育て支援・保育について(8:02~13:35) ③能登半島地震対策について(13: … つづきを読む→