一日も早い復旧へ尽力
25日、今月中旬の記録的大雨で土砂崩れが発生した長崎県雲仙市を訪れ、被災状況を調査するとともに中村法道知事や金沢秀三郎市長、雲仙温泉観光協会の宮崎高一会長らと意見を交わした。公明党の秋野公造、河野義博の両参院議員のほか、 … つづきを読む→
25日、今月中旬の記録的大雨で土砂崩れが発生した長崎県雲仙市を訪れ、被災状況を調査するとともに中村法道知事や金沢秀三郎市長、雲仙温泉観光協会の宮崎高一会長らと意見を交わした。公明党の秋野公造、河野義博の両参院議員のほか、 … つづきを読む→
公明党の「令和3年7月1日からの大雨非常災害対策本部」(本部長=大口善徳衆院議員)は13日、国土交通省で赤羽一嘉国交相に対して、静岡県熱海市で発生した土石流災害に関する緊急要望書を手渡し被災地支援に万全を期すよう訴えた。 … つづきを読む→
静岡県熱海市で起きた土石流災害は、発生から6日目の8日も朝から警察や消防、自衛隊などが1700人態勢で安否不明者の捜索を続けた。同市は8日、伊豆山地区の土石流災害で新たに2人の死亡を確認したと発表した。死者は計9人となっ … つづきを読む→
東北中央自動車道の相馬-福島間(45.7㌔)が24日午後、全線開通した。東日本大震災の被災地を結ぶ「復興支援道路」の一つとして位置付けられている。開通により、沿岸部を通る常盤自動車道と内陸部を走る東北自動車道がつながる。 … つづきを読む→
28日、長野県上田市を訪れ、2019年10月の台風19号被害から復旧した上田電鉄別所線の全線開通セレモニーに出席しあいさつした。公明党長野県本部の太田昌孝代表(衆院議員)らが出席した。同線の沿線では、千曲川左岸堤防の損壊 … つづきを読む→
赤羽一嘉国土交通相は7日、2016年4月の熊本地震で崩落し、架け替え工事が進んでいた「国道325号新阿蘇大橋」(熊本県南阿蘇村)の完成と開通を記念する式典に出席し、あいさつした。公明党の江田康幸、吉田宣弘の両衆院議員と党 … つづきを読む→